English
日本語

 

読者からのメッセージ


注 記

This page has been set up to give readers the opportunity to share their comments. If you wish to send a message of your own please do so by sending an email through the contact page. Alternatively, you can use the Benzo Case Japan facebook page.

No messages are added without prior consent. Names and personal information are withheld, unless the submitting person states otherwise (See Privacy Statement).

アシュトン教授も、私たち全ての一般人が当局にプレッシャーをかけ続け、患者や医療従事者が日々見聞きすることを公表すべきであると助言しています。

   

メッセージ 1

このサイトにあるようにウェインさんは目眩で耳鼻科系の診療科を受診しベンゾ依存になり苦しみました。

医師を相手取って裁判をやりましたが結果は非常に残念なものでした。ウェインさんは薬物依存に陥った後、母国のニュージーランドに帰国して薬物依存専門治療施設で治療を受けたにもかかわらず、裁判では「薬物依存であったことは認められず、単なる自律神経失調症であった」と結論付けられました。「裁判は地獄のようだった」とウェインさんは述べています。

裁判ではひたすら医師が守られました。ウェインさんは、NZで彼を診察し意見書を書いた薬物依存専門医であるジャドスン医師を証人として法廷で意見陳述する機会を設けるよう裁判官に二度訴えたにも拘わらず、その求めは正当な根拠が示されることもないまま却下され続けました。

また、ウェインさんと弁護士は、ある権威的な日本人精神科医に意見書を作成してくれないかと打診しました。その精神科医が過去にベンゾ常用量依存に関する論文を書いていたからです。しかし、いざ意見書作成を依頼してみると、その精神科医は「ベンゾジアゼピンは臨床用量では依存は起こらない」という趣旨の回答をし、意見書作成の依頼を断ってきたそうです。二枚舌の根性なしだとつくづく感じます。

ウェインさんが非常に苦労したのは、裁判中に福島の大災害や原発事故にも遇ったことです。住む場所も仕事も失い避難所を転々としながら、その地獄のような裁判を支援者もないままたった独りで闘い続けました。彼は多くの裁判関連資料を自力で作成しています。もちろん日本語でです。避難所でロウソクの灯りをたよりに書いたこともあったそうです。

ウェインさんは昨年末に病身の母を見舞いにNZに帰国しましたが、また日本に戻って来ました。やはり母国に帰るとリラックスできて体調も良くなるそうですが、それでもやはり、日本でもう少し活動を続けたいとのことです。

今、日本のベンゾ問題について、口先だけではなく、最も精力的に“行動”しているのは日本人でも所謂良識派精神科医でもありません。ニュージーランド人のウェイン・ダグラスさんです。もう数えきれないほどの国内外のマスコミ各社にこの問題について取り上げるよう実際に働きかけています。先日は、また別の複数のマスコミ関係者とアポをとったそうです。精神医療学会にもコンタクトをとっています。口では薬物療法に批判的な精神科医は何人かいますが、ここまで行動している医師はいますか?

ウェインさんのサイトの内容については色んな意見が有ろうかと思います。異論もあるかもしれませんが、そこには西洋と東洋の文化の違い、発想の違いがあるということをどうか忘れないで頂きたい。

日本が好きで日本で生活していた外国人が、日本のおかしな医療や司法で、頭がおかしくなりそうなまでに苦しみ抜きました。今も心に深い傷を残しています。

今も生活に困窮していますが、もう少し日本で活動を続けたいそうです。


ページトップに戻る

メッセージ 2

Wayne Douglas 様

読売新聞の医療ルネサンスであなたの活動を知りました。

私は、ベンゾジアゼピンを含む、向精神薬の被害者です。

6年前に、職場のメンタルヘルス相談から心療内科に繋がり、うつ病との診断で、服薬とともに悪化しましたが、同僚や親戚にも服薬している人がいたことなどから、薬や医師を疑うことができませんでした。3年後には9種類11錠服薬しつつ、勤務していました。現在は休職しています。

運転中に眠くなるなど危険な副作用を医師に訴えると、「服用は必要だから、通勤に車を使うな、医師には説明責任がある」と処方前に言うべきでは?というやり取りがありました。服薬が嫌だと伝え、医師の指導で減薬をはじめたところ、様々な症状が出て、症状の悪化ととらえられ、入院を勧められたので転院しました。

転院先で合う薬を探すということで、9ヶ月で20種類ほど試されました。昨年四月に「精神医療の真実 教えてください あなたの体験」というブログに出会うまで、薬害を知らなかったのです。現医師は、「この薬にそんな作用はありません」と否定しつつ、大学病院での電気ショック療法を勧めてきました。

減薬の指導が受けられるかもしれない、と、その大学病院でも受診しました。理解してもらえず、抗鬱薬での治療を提案されて、絶望感しかありませんでした。東京DDC、赤城高原ホスピタルにも連絡しましたが、遠方でもあり、治療を受けられるとは思えず、自分で少しずつ減薬しています。

休職期間内に離脱症状がなくなるとは、到底思えない状態で、私は失職するだろうという恐怖を毎日、感じています。味覚がない、平衡感覚がない、といった一年継続中の症状が緩和しません。嘔吐、3時間続く全身痛という、いつくるかわからない症状にも怯えています。

そんな中、あなたの活動を知りました。1人の、優秀で勤勉な人間の人生をねじ曲げた処方薬の罪、お母様への思い、私には出来ないであろう裁判という戦い、それを日本人のために記録してくださったこと、どうしてもお礼を言いたくて、こんな長文になりました。心から尊敬します。ありがとうございます。他に言葉がありません。


ページトップに戻る

メッセージ 3

Hi. I was reading your story and it nearly made me cry even though I am emotionally numb from benzodiazepines. I know how horrible and scary benzo withdraw is.

I am M from Nagasaki. I was on benzo for 10 years. First 2 years Doc put me benzo and paxil. 2 years later I stopped taking it and it caused me horrible symptoms but I didn't know it was withdrawal.

Docs misdiagnosed me and they put me 37 kinds of psych meds on and off in 10 years. I can't believe I am still alive because I was close to death many many times.

Now I am 7 months free from all meds and I still have very bad many symptoms. My brain is very foggy but I would love to do volunteer job for benzo victims if I can do something.

I really want to get back my life. I share your website on my face book wall. Thanks so much to the translators of the Ashton Manual including you for such a great job. I couldn't come off benzo without your work. I really appreciate you.


ページトップに戻る

メッセージ 4

ダグラス 様

私は2009年、仕事のストレスと兄弟間のトラブルが重なり、酷い疲労感と眼瞼チックなどの体調異変を感じ、15年以上通っていた内科医からBZD系マイナートランキライザーの「ジアゼパム(セルシン)」を処方されました。しかし飲んでも数週間で効果がなくなり、その後「うつ状態」に陥り、主治医から紹介された「精神科」に通院することになりました。

精神科では血液検査もなく、簡単な問診で次々に向精神薬のSSRI(ジェイゾロフト、パキシル)、NaSSA(リフレックス)、中枢神経刺激薬(ドグマチール)、BZD系睡眠薬(ユーロジン、ロヒプノール)BZD安定剤(エチゾラム・デパス)を処方されました。

数ヶ月間処方通りにクスリを飲んでも良くなるどころか、不眠、頭痛・便秘・筋肉痛が酷くなり、「ゾンビ状態」になってしまい、それは約1年半続きました。

セカンドオピニオンを求め3件の精神科を受診しましたが、体調不良が「向精神薬の副作用」だと認める医師はなく、2011年10月「独自の判断」で減薬を始めました。そして2013年3月、BZD安定剤(デパス)を最後に、全ての向精神薬を断薬し現在に至ります。

最後に、異国での「薬害」、そして理不尽な「裁判」と大変辛い思いをされた事とお察しします。それにもかかわらず、貴方はウェブサイトで有意義な「BZDの危険性」を啓蒙されています。

日本人の一人としてお詫びと共に感謝の気持ちをお伝えしたくメッセージさせていただきました。

今後のご活躍期待しております。

ニコラス


ページトップに戻る

メッセージ 5

Despite being a trained journalist, media consumer and observer of social issues surrounding drug use and regulation, the benzodiazepines issue was one I knew little of until hearing of Wayne's case. The more I have learnt, the more I can appreciate how this situation needs greater attention worldwide and nowhere more so than in Japan.

As someone who has also lived in Japan for several years, I understand how challenging it is to do what Wayne has done, taking his case step by step to the highest court in a foreign land and language, despite understanding the flaws in a justice system that is weighted, like most, towards maintaining powers vested in the status quo.

As former resident of Fukushima prefecture, I understand the challenging circumstances faced by people like Wayne who were uprooted from previous homes and livelihoods as a result of the events of March 11, 2011.

Despite the challenges, by working with leading experts to get information to Japan and beyond, Wayne has never wavered from his goal of helping unlock information to help those undergoing or at risk of benzodiazepine addiction that he himself experienced.

By sharing his story he is putting a face to the issue, which helps to destigmatize those who are the victims, but can instead be seen as weak and undignified addicts, a great hindrance to revealing the true extent of the problem especially in a culture such as that in Japan.

I admire greatly Wayne's tenacious work ethic in face of great challenges for the goal of bringing the benzodiazepine issue to the limelight to help others and wish him and this website all the success in the world.

Most of all, I share his hope that others may be spared the trials of benzo addiction. If you do the same, I would heartily recommend a donation to this most worthy cause.


ページトップに戻る

メッセージ 6

Wayne represents a David vs Goliath struggle that he has steadfastly endured over many years. His powers of endurance and the ability to get up off the canvas after numerous setbacks to the point where he is today is an example to us all. As a result of his leadership others are now coming forward to share their stories. I fully support Wayne and his endeavours to raise the profile of prescription addictions.


ページトップに戻る

メッセージ 7

   


Hi Wayne,

I really appreciate your email. I'm currently involved in a lawsuit against GlaxoSmithKline and there are few people in the world that understand what a David vs Goliath legal battle is like. You certainly do if you took on the medical establishment in Japan, particularly without having a firm grip on the language. 


Your personal tragic story is INCREDIBLE and your website is AMAZING. I'll share it with others. Your story with expert insight/support from e.g., Professor Ashton is very powerful. Congratulations!!! 

My family tragedy goes back to 2004 but I set up my website (www.davidcarmichael.com) in 2006 after I decided to break my silence while in the forensic psychiatric system in Canada. It was a risk into uncharted public education waters that I now consider well worth taking. I received an absolute discharge in 2009 and now work for Dr. David Healy.

In case you haven't seen it, here's the link to a 10 min version of a 2007 national television show that was prompted by an email that I sent to the media in 2006. It provides a good overview of my story.

Keep raising awareness. You're saving lives!!!

David


ページトップに戻る

メッセージ 8

   



Yesterday's meeting was emotional to say the least. It was historic and amazing to have that many Benzo victims in one room. But, interestingly, five Harvard doctors show out to speak in favor of the drugs and didn't want the bill passed.

One said they were the safest drugs you can prescribe! You could hear people in the room gasping and crying based on what they were saying. One girl who was so injured had to leave the room so she couldn't hear what they were saying. But when she got up and spoke after them, there wasn't a dry eye.

I'm so emotionally and physically drained from yesterday. The Committee was really good. One Representative on the panel actually fired back at the doctors and said “three years ago doctors were in hear saying how safe the opioids were and now we know how unsafe they are. We will find out the truth about these drugs too.”  She was great. She wasn't taking any of the BS.


ページトップに戻る

メッセージ 9

Dear Wayne,

Your contact details have been passed to me by Professor David Healy. I have viewed your website and it is excellent. I count Professor Heather Ashton has a good friend and have worked with Heather for a good number of years now regarding prescribed benzodiazepine drug addiction. I have campaigned for the last 28 years after my doctor enforced addiction to Ativan in order to spread public awareness of the dangers that these particular set of drugs bring to the individual, family and society.

The link to our 23 minute video on You Tube filmed in December 2013 is below and please feel free to use it to do the most good. Between us we are fighting back against this man made epidemic of greed, negligence and human suffering caused by drugs which should have only been prescribed for 2 to 4 weeks only. (my case for 10 years ) and perpetuated by spineless global Governments.

Anything I can do to help Wayne just let me know and well done for fighting back against this injustice.

Kind Regards,

Barry Haslam,

Chair, Oldham Tranx.

England.

 



ページトップに戻る

メッセージ 10

こんにちは、私の名前はXXです。初めましてダグラスさん。

私も精神医療の被害者の一人です。薬害を自らの努力により克服されたあなたのストーリーに感動すると共にあなたが遭われた被害に対し、心痛お察しいたします。

同じ被害者として何かできることはないかと思い、そちらのサイトの翻訳作業のボランティアとして、立候補させて頂きます。私は所詮素人レベルではありますが、英日翻訳をいくつか請け負った経験がございますので、もし必要であればいつでも仰ってください。

簡潔ではありますが、こちらの体験談も書かせて頂きます。私は10年ほど前まで、アメリカの4年制大学に通っておりました。しかし学業半ばで帰国してしまい、そこから私は社会とのつながりをほぼ完全に絶ってしまいました。元々私は日本社会へのコミットメントに問題を抱えていまして、数年に渡り人からも社会からも完全に心を閉ざし続けました。そんな私をみかねた両親は私を精神科に受診させ、私は統合失調症と診断されました。しかし処方された薬を飲んでからというもの、私の状態は改善する所か悪化の一途をたどりました。

引きこもってこそいましたが、私は元々は自殺を考えるような人間ではありませんでした、その私が常に自殺念慮に囚われ、また実際何度か自殺を試みるようになったのは、明らかに薬を飲んでからでした。

幸い両親の理解を得られた私は現在は精神医療から離れ、薬こそが私の状態を悪化させていた主要因だと気付き、2年ほど前から断薬しております。自分の精神科受診歴がどういうわけか周りにばれてしまい、一時期は近所の方々からいわれのない追害を受けたりし、元々日本社会への適応に問題を抱えていた私は一時期本気で移住も考えました。

そんな中ダグラスさんのストーリーは私を強く励まして下さいました。異国の地でたった一人、薬によりボロボロにされ、一時はホームレスにまでなってもそこから立ち直り、勇気を持ってこの問題啓発を行っているダグラスさんをみるにつけ、自分はなんて些細なことでへこたれてしまったんだろうと、叱咤激励される思いでした。

ダグラスさん、あなたが私達に勇気を持って自らのストーリーをシェアしてくださっていることに、心より感謝いたします。


ページトップに戻る

メッセージ 11

XXと申します、

私も慢性疼痛からリボトリールを一年間出されてしまい、今飲み辞めて3年が経過します。しかし離脱症状は改善しません。症状は身体の揺れと平行感覚が悪いのと耳鳴りと身体の強張りと重さが主要です。目も光が拡散して見えます。ウェンさんはもうすっかり良くなったのでしょうか?私の様な症状は有りましたでしょうか。出来ますなら話し相手になって欲しいです。宜しくお願い致します。


ページトップに戻る

メッセージ 12

私は眠れているのに睡眠導入剤をだされました。女性のドクター(年寄)から、夏に仕事に復帰させれば良かったと、秋に言われ、酷いと思った私がドクターを変え、女性のドクターが変だと言いました。そしたら、眠れているのに薬が出されました。それから15年以上もたっています。

もう、治療費を節約したいですし、病院に通院する時間も捻出するのが大変です。大変な医者嫌いになりました。また、メールさせて下さい。サイトにも訪れさせて下さい。


ページトップに戻る

メッセージ 13

新しい証拠もたくさん出てきてるのでもう一度裁判やり直したら勝てるではないでしょうか?


ご連絡ありがとうございます。実は新しい証拠は出ていないです。ウェッブサイトで紹介しているものは既に裁判に提出しているものばかりです。また、残念ながら、裁判を頼ることができません。


ページトップに戻る

メッセージ 14

はじめまして。私は埼玉県に住んでいるXXと申します。

4月11日の読売新聞「医療ルネサンス」のダグラスさんの記事を読んで、メールをいたしました。私もベンゾジアゼピン依存の被害者です。2年前から離脱症状にずっと苦しんでいますが、適切な治療を受けられずにいます。

ダグラスさんもご存知のとおり、日本にはベンゾジアゼピン依存・離脱症状について理解があり、相談できる医師がいません。私は、孤独な戦いをつづけていて、つらいです。先日の新聞記事を読んで、ダグラスさんと情報のやりとりができればと思い、メールを出すことにしました。よろしくお願いいたします。埼玉県 XX


ページトップに戻る

メッセージ 15

初めまして。XXと申します。

まず、あなた様の活動に敬意を表します。

私は軽い動悸をパニック障害と診断されパキシルとコンスタンを二年間処方されました。後で気づいたのですがまさか抗うつ薬や安定剤を飲まされていたとは知りませんでした。抗うつ薬は医師の指導下でハイペースだったと思いますが減薬しやめました。しかしコンスタンについては明日から服用しなくていいと言われ一気に断薬させられました。暫くしてから激しい離脱症状に悩まされました。とても仕事などできる状態ではなくなってしまいました。

当時の私は離脱症状など知らなかったので一年位我慢していましたが一向に回復しないので他の大学病院へ行きました。そこではうつ病と診断され抗うつ薬(効果がないので数種類を処方)、コンスタンとレンドルミンは頓服で処方されました。ここでも一向に良くなることはなく、副作用で不整脈になりになり救急搬送され死にかけました。

医者が信じられなくなり現在、最後に服用していた抗うつ薬を断薬し3年、コンスタン(頓服)を断薬し2年が経過しますが、酷い離脱症状は治まりません。日替わりで辛い症状が襲ってきます。

通常、離脱症状は月日を追うごとに回復するといいますが私のように長期間経っているのにひどい症状が出てくることはあるのでしょうか?今更ですが再服用したほうが良いのでしょうか?

しかし断薬後、長い期間が経過していますので、再服用し効果があるのかどうかもわかりません。ここまで耐えてきたので徐々に回復してくれればよいのですが・・・。

いくつかの病院に行きましたが離脱症状を認める医師はいませんでした。二度と精神科とは関わりたくないのですが症状が辛くどうしていいのか分かりません。アドバイス等なんでもよろしいのでご意見をお願します。宜しくお願いします。


ページトップに戻る

メッセージ 16

はじめてメールさせていただきます。

わたしは姉の激しい離脱症状を見てパニック障害になり、寝るときの呼吸の仕方がわからなくなり、リーゼを1週間以内に3回頓服で服用しましたが、呼吸がゆっくりになってしまったり、船酔いするような感覚が2ヶ月続いています。

次第に空気が吸いづらくなりました。嗅覚もにぶくなりました。薬はもう飲んでいませんが、症状がよくならず辛いです。ベンゾの薬を再服薬しても治らないですか?飲まないほうがいいですか?ひどくなっていて不安です。よろしければお返事いただけますでしょうか。よろしくおねがいします。


ページトップに戻る

メッセージ 17

はじめまして北陸地方に住んでおりますXXと申します。私の娘は長年向精神薬を服用していますが治るどころかますます悪くなり、現在入院中です。本当は入院させたくはないのですが(薬漬けになるので…)薬の副作用が酷くて家で見ていられない程の悪い状態です。減薬断薬させたいのですが、本人は薬がないと辛すぎて生きていけない。と言いだし、副作用だと思わなくて本当に困っております。このままの状態では廃人になるのではないかと心配心配でなりません。今すぐにでも薬物依存専門病院に入院してほしいのですが…どこの病院がいいのかも分からず、毎日辛い日々を過ごしています。どうしたら良いのか?助けてください。お願いします。返事待っております。宜しくお願い致します。


返事ありがとうございます。現在の医師に薬の副作用で相談しましたが、副作用はないと言いはっていますし、すごく機嫌が悪くなります。医師の言うままでどうしたら良いのか?日本に向精神薬依存症治療病院はないのでしょうか?すみません。また相談になってしまいますが…ありがとうございました。マニュアルを参考に頑張ってみます。これから相談もしたいと思いますので、メールしてもいいでしょうか。また電話でも相談できたらいいのですが…すみません。勝手なことばかり言いまして、夫もおりませんので私一人で長年悩み続けているので、本当に辛く苦しくまた悔しいやら…せっかくこの世に生まれてきたのに、可哀想でなりません。でも娘を絶対に助けてあげたいのです。本当にありがとうございました。


ページトップに戻る

メッセージ 18

Hi Wayne,

I better introduce myself, I'm XX from Ireland, I live in Sapporo Japan. I read about your case today and immediately wanted to get in touch. There's some info about my own treatment I would like to share with you but I'm not sure if you will get this mail. I also have a few questions with regards your recovery and how you're progressing. Twice I've been hit by the medical system with benzos, for lengthy periods of time, I really feel like it's destroyed my life. Can you let me know if you get this? Thanks.


ページトップに戻る

Some Facebook Messages

I am proud of you. This is a brave thing to do.


You are a brave person! Though I have not had any problems with benzos, they transformed my depressive daughter into a very violent and psychotic patient. Psychiatrists never acknowledged that 5 years on rivotril could make a person that ill. 3 years of withdrawal and suffering, but all psychotic symptoms are away now. In Mexico, my country they prescribe rivotril as candy, I´m trying to raise awareness through educating doctors.


God bless you!


Thank you so much for going to such lengths to help raise awareness and advocate for those of us suffering from this hell.


I am really proud of you taking such big action. I just looked through your HP and it amazed me by the clear structure with rich information. I was not familiar with Benzos but now I can see it from several aspects such as social and medical. As you may know, I am currently doing volunteer work at WHO and getting to know more about medical and public health issues.


I have been corresponding with Wayne. I think it's wonderful what he is doing. God bless him. Wayne, I shared this message from you with the benzo group. Thank you again for fighting for us that physically can't. God bless you!


“I am furious as a Japanese about our administration system has serious problems. We need to speak out!!”


Proud of you for speaking for us all. I believe I am somewhat rapidly coming out of this.


I'm proud


Oh KUDOS!!!!! Good for you, Wayne! I was just thinking about that same thing this morning, about the ridiculous stigma attached to benzo addiction!! The public needs to be made aware that it's no one's fault that they become addicted to this evil class of medication! I will absolutely go to your website! And let me know if I can help you in any way! Thank you so much for being our voice!


Thank you for your courageous efforts - awareness is so lacking and this must change. Peace


My sweet grandson saw his psych today. OMG, she wants to start him on Klonopin. He's only 14 suffers from ADD. This is the first time she has seen him, and out comes the script pad. He's already on 2 antidepressants. So very sad…


I lost my lawsuit. They blamed it all on me and the drugs did no harm at all. I will appeal.


Please pray for C. who has been getting worse and now vision, all words letters, everything has run together, terrified. I am not doing well could use prayer too, too sick to explain…


Great site! Love how you put it all together with all the helpful information. I went through benzo withdrawal after 10 years of being prescribed and then my doctor told me to go cold turkey and that it was fine to do. It took me two years to be able to go out of my house and do minor things around my yard. It took 3 years to feel somewhat normal. I'm on my 4th year now - and still have cognitive problems. I was novelist before and wrote and published my first book in 2009. I am no way near where I was with my writing ability. I wish there was some sort of way to get compensation for all the years lost along with wages. Let me tell you, cold turkey is literally hell on earth.


ページトップに戻る

Some Comments from Benzo Buddies

High five to you benzocase!

I can' t yet imagine a time when I would be able to fight the good fight let alone do so in a language and culture not my own.

An amazing effort.


ページトップに戻る

Quote of the year

“Benzodiazepines have been prescribed for 55 YEARS, not minutes, not days, not weeks, not even 55 months, 55 YEARS... 55 fucking years of death, destruction of lives and brain damage... And you're going to tell me that ‘they’ DO NOT KNOW what these drugs are capable of? You're fucking kidding me right???!!!

Once you understand that these drugs are the most vile, disgusting, abhorrent stench of Pharma to ever come from the depths of hell, and that the FDA (that's right, THE FUCKING FDA) states that these drugs, are SAFE AND EFFECTIVE, you begin to slowly understand the depravity and insidiousness with which our government agencies conduct themselves...

There are literally thousands upon thousands of people on FB ALONE, desperately trying to taper these drugs, MILLIONS worldwide at any given time, with little to no help from our trusted ‘medical professionals’ who were very very quick to pass them out, but few have any clue about safe tapering protocols, and what can happen to people if these drugs are prescribed over any length of time...

It’s beyond disgusting, and more disturbing than you can possibly imagine, to first, be legally poisoned by your doctor, take YEARS (in my case) to figure out you’re in serious drug withdrawal bc NO DOCTOR EVER tells you that, spend YEARS tapering, and THEN see that this is happening to MILLIONS of others, yet NO ONE talks about this, NO ONE knows this is going on?????? For 55 FUCKING YEARS?!?!?! So, then I asked myself... ‘If they can get away with this, WTF else is going on???’ FTS... I'm moving to Mars...”


ページトップに戻る

Share on FacebookTweet


シェアをして皆で注意喚起しよう



Share on FacebookTweet

ニュース

世界のベンゾ関連ニュースについてご興味のある方は次のボタンをクリックしてください。

ニュースを読む

ボランティア募集

このサイトの一部はまだ日本語に翻訳されていない部分があります日本語を母国語とする方でボランティアとしてお手伝いいただける方いらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。なお、その際、翻訳していただける箇所をお知らせくだされば助かります。ご協力ありがとうございます。

アンドルー・バーン

「ベンゾジアゼピンを飲むと災難がやって来る。」

アンドルー・バーン医師
オーストラリア, NSW, レッドファーン
ベンゾジアゼピン依存 (1997)

ジョン・マースデン

「もし何かの薬を飲み続け、それが長い長い災難をもたらし、あなたからアイデンティティをまさに奪い去ろうとしているのなら、その薬はベンゾジアゼピンに違いない。」

ジョン・マースデン医師
ロンドン大学精神医学研究所
2007年11月1日

フィリップ・ウーラス

「我々の社会において、ベンゾは他の何よりも、苦痛を増し、より不幸にし、より多くの損害をもたらす。」

フィリップ・ウーラス下院議員
英国下院副議長
オールダムクロニクルOldham Chronicle (2004年2月12日)

ヴァーノン・コールマン

「ベンゾジアゼピン系薬剤はおそらく、これまでで最も中毒性の高い薬物であろう。これらの薬を大量に処方してきた途方もなく大勢の熱狂的な医師達が、世界最大の薬物中毒問題を引き起こしてきたのだ。」

ヴァーノン・コールマン医師

薬という神話 (1992)

デイヴィッド・ブランケット

ブランケット下院議員、ベンゾジアゼピンについて語る。

「これは国家的スキャンダルである!」

デイヴィッド・ブランケット(英国下院議員)
1994年2月24日

ジェレミー・ローランス

「薬があれば、製薬会社はそれを使える病気を見つける。」

ジェレミー・ローランス (ジャーナリスト)
インディペンデント紙 (2002年4月17日)

マーシャ・エンジェル

「製薬会社に対して、彼らの製造する薬について公正な評価を期待することは、ビール会社にアルコール依存に関する教えを期待するのと同じようなものである。」

マーシャ・エンジェル医師
医学専門誌"New England Journal of Medicine"元編集長

マルコム・レイダー

「ベンゾジアゼピンから離脱させることは、ヘロインから離脱させるよりも困難である。」

マルコム・レイダー教授
ロンドン大学精神医学研究所
BBC Radio 4, Face The Facts
1999年3月16日

ヘザー・アシュトン

「長期服用者のうち15%の人たちに、離脱症状が数ヶ月あるいは数年持続することがある。中には、慢性使用の結果、長期に及ぶ障害が引き起こされる場合もあり、これは永続的な障害である可能性がある。」

ヘザー・アシュトン教授
医学博士、名誉教授
Good Housekeeping (2003年)

スティーヴィー・ニックス

「クロノピン(クロナゼパム)とは恐ろしい、危険なドラッグだ。」

スティーヴィー・ニックス(歌手)

ポール・ボーテン

この気の毒な問題に取り組む全ての関係者は、トランキライザー被害者の為に正義を提供するよう努めるべきである。

ポール・ボーテン(英国下院議員), 1994年

マーシン・スライズ

'benzo.org.uk'というサイトは実に素晴らしい。」

マーシン・スライズ
ロシュ社ポーランド 製品マネージャー

モットー

このウエブサイトの左上に私の信条が掲げてあります。裁判を起こして活動をやり続けてきた私はクレジーだと思った人が多くいました。

しかしながら、私たちは二つの選択肢を持っている「何かをすることを選ぶ」か「何もしないことを選ぶ」-多くの人々に希望を持って生きることを与えるのはどちらでしょう?その選択権は私たちの手の中に…

The Ashton Manual

アシュトンマニュアル:世界的な専門家、ヘザー・アシュトン教授によって書かれた、ベンゾジアゼピン系薬剤と離脱法についての解説書。

このマニュアル内で示された離脱スケジュールは単に“一般的な指針”を示すために作成されたものであることを、あなたの処方医に伝えることが大切です。離脱の経験は人それぞれで、同じものがない。離脱の経過は多くのファクター(要因)に影響されるからです。

マニュアルを読む

Skeleton in the Closet

It seems the truths about the potential dangers of benzodiazepines are slowly coming out but with so many cases of prescription dependency worldwide there is clearly a long way to go.

Also, in my experience it appears as if dependency to prescription drugs leans toward a subject of taboo – almost as if society is succumbing to it.

However, is keeping these problems locked up in the closet going to help anyone or change anything?

At first it was difficult sharing my case and story online because it necessitated disclosing personal information, however, I felt the need to come out and help raise awareness outweighed this…

ジャパンタイムズ

最も驚いたことは、高裁が、中毒を引き起こすとみなされるベンゾジアゼピンの用量を決める際、製薬会社が作成した添付文書に信用を置いたことであった。

「負けた気がしません。私は勝ち、裁判所が負けたと感じています。彼らは医師たちを守る一方、社会を守り損なったように思えます。私がやりたいことは、私の経験を紹介したり、裁判を通して集めた資料を使ったりして、依存患者や依存に陥る可能性のある人たちのために情報を提供することです」

記事を読む

当サイトには報復的な目的は一切ありません。また、プライバシー保護のため、当サイトに掲載される公的資料からは、被告人またはその他関係者の名前は削除されています。
©2012 Benzo Case Japan Programming by Butter

これまでの注意喚起活動、また被った損害 により、生活が困難になりました。皆様のご寄付による暖かいご支援をよろしくお願い申し上げます。お振込みによるご寄付の場合は、こちらをクリックして口座番号をご確認下さい